【インスタで大人気】無印パスポートケースでお金を”見える化”してオシャレに家計管理をしよう!

お金管理

ちわっす!たーみーです!
いつもどおり、SNSのタイムラインをパーッと見ていると気になるタグを発見…!

#パスポートケース

この『#パスポートケース』タグを見たことある方いるかもしれませんね。今年に入ってからInstagramなどのSNSで話題になり始め、時間がたった今でも話題沸騰中で、私も実際にやってみてのですが、すごく楽しくお金の管理ができました!
今回は、インスタ大人気のオシャレな家計管理術をご紹介したいと思います!

無印パスポートケースでオシャレに家計管理をしよう!

Instagramの検索画面で『#パスポートケース』と検索するとたくさんの人が、無印商品のパスポートケースで家計管理しています。実際に、この流行の波に乗って私も、色んな方の『#パスポートケース』タグの投稿を参考にして、無印パスポートケースを使ってお金の管理をしてみたのですが、オシャレでとても管理がしやすく、家計管理をするのがとても楽しくて今でも続けています。

後ほど紹介しますが、私は『カテゴリに分けて管理する方法』でお金を管理しています。
この管理方法をするようになって、

  • お金を何に使うのか?
  • 無駄な出費はどこから?
  • 削減できる出費は?

といった疑問を持つようになり、お金と向き合うようになりました。結果的に、毎月発生する生活におけるランニングコストや日々の無駄な出費に気にするようになり、お金について日頃から意識するようになったのです。
おかげさまで、節約や貯金などに目を向けるようになり、お金の管理をしてよかったと思ってます。現在も継続して、無印パスポートケースで家計管理を継続中です。

なぜ、こんなに人気になったのか?

人気の火付け役となったのは、SNSで有名な、あの『Instagram(インスタグラム)』のようです。ユーザーまでは特定することができませんでしたが、経緯としては、インスタグラムから広まり、雑誌に掲載された結果、無印良品の店舗で在庫がなくなるほどの影響が出ています。

ユーザーの声としては

  • カワイイ❗オシャレ❗
  • 使いやすくて、分かりやすい❗
  • 私もやりたい❗
  • これだったら私も家計管理できそう❗

といった声が多かったです。
よくネットに出回っている管理方法が、封筒で管理したり、ノートにまとめたり、決めた金額だけ引き出して利用するといった管理方法がたくさんあります。なぜ、無印パスポートケースを利用した家計管理方法がバズったのか?私の予想ではありますが、多分こんな感じだと思います。

  • 封筒で管理→ださいし、いくら入ってるか確認するの面倒。
  • ノートにまとめる→面倒くさい。
  • 決めた金額だけ引き出す→足りなくなったら、引き出しちゃう

先程挙げた、家計管理方法は、こういった理由でユーザーに定着しにくい反面、無印パスポートケースを使った家計管理方法は、流行に乗っており、自分好みに、かつ手軽にお金の管理ができ、”見える化”によりお金との向き合うことができるので、たくさんのユーザーが無印パスポートケースでの家計管理をしているのだと思います。

店舗では売り切れになっている可能性があるので注意!

ちなみに、先ほど紹介した

  • 【無印良品】パスポートケース
  • 【無印良品】リフィールクリアポケット

この2つの商品は、店頭に在庫がない可能性が高いです。在庫がなくなってしまうほど、たくさんのユーザーが買っているようです。もし、商品を購入したい!と思った方は、近くの無印良品に電話をして、在庫があるかどうかを確認した上で来店することをオススメします。私の場合は、無印パスポートケースはあったんですが、リフィールクリアポケットの在庫がありませんでした
※無印パスポートケースには、デフォルトで3枚のリフィールクリアポケットが付いています

ちなみに、リフィールクリアポケットは通常500円ほどで販売されている商品なんですが、在庫不足により価格が高騰し、ネットショップなどでは1,000円を超えた価格で販売などされています。どうしても必要という方は、Amazon、楽天などで購入してもいいかもしれません。

リフィールクリアポケットの代用でポケットをDIYしてみました!

無印パスポートケースに付いているリフィールクリアポケットは3枚。近くの無印良品の店舗には、リフィールクリアポケットの在庫はどこにもありませんでした。生活費や外食費、家賃など色んなカテゴリに分けたかったので、3枚じゃ足りない。そこで別の商品を、リフィールクリアポケットっぽくDIYしてみたので、軽くご紹介します。

リフィールクリアポケットの代わりに使用した商品はこちら!

リフィールクリアポケットの代わりに使用した商品

無印良品のスライダーポケット(A5サイズ)です!
リフィールクリアポケットに似たような材質と大きさや形の物を無印良品の店舗内を必死に探し回りやっと見つけた商品でした。
ちなみに、リフィールクリアポケットとスライダーポケットの加工後を見比べてみましょう。

hikaku2
hikaku3
hikaku4
hikaku1
※スライドして次の画像を確認ください

比較してみてみると、横幅が数センチ違うかなくらいです。高さに関しては切り方次第で調節ができるのでお好みでどうぞ。
私の場合は、リフィールクリアポケットと同じ高さに合わせて、カッターで切りました!

それでは、リフィールクリアポケットもどきの作り方と準備するものをご紹介します!

■準備するもの■

  • スライダーポケット
  • ハサミ&カッティングボード&ボールペン
  • 穴あけパンチ
  • シーラー(100均)
sliderpocket_kakou1
sliderpocket_kakou2
sliderpocket_kakou3
※スライドして次の画像を確認ください

  1. スライダーポケットをリフィールクリアポケットの高さに合わせてボールペンで線を引き、線上をカッターで切る
  2. シーラーで切断部分を縫うように、接着していく。(コインが落ちない程度に塞げばOKです)
  3. 加工したスライダーポケットにリフィールクリアポケットを合わせて、穴の部分にボールペンで印をつけ、穴あけパンチで穴をあける

シーラーは、100均で売られていたものを購入しました。意外と接着面が小さいのでホチキスで隙間を埋めるような感覚で、接着していきましたね。あとは、センスと時間があれば完成できると思うので、もし興味のある方はやってみてください!

無印パスポートケースの使用例

実際に、私が利用している無印パスポートケースを載せます。

passportcase
passportcase2
passportcase3
passportcase4
passportcase5
※スライドして次の画像を確認ください

無印パスポートケースの左側のポケットには年金手帳が入るほどの幅があり、通帳などが2,3冊入れるくらいのスペースがあります。そして右側には、5枚のキャッシュカードが入るポケットが備わっており、さらに、レシートなど入れることができるファスナー付きのポケットまであるのでとても利便性の高いケースとなっています。

ちなみに、私の場合ですが、無印パスポートケースにはお金とレシートしか入れておらず、通帳やキャッシュカードは別で管理しています。本記事の最後にて、別の管理方法についてご紹介していますので、興味のある方は最後まで読んでもらえると嬉しいです。

無印パスポートケースでお金を管理する2つの方法

無印パスポートケースを使ったお金を管理する2つの方法をご紹介していきます。

  • カテゴリを分けて管理する方法
  • 週単位で管理する方法

冒頭付近でお伝えしましたが、私は『カテゴリを分けて管理する方法』で家計管理をしています。
この2つの方法を用いれば、なにかあるかもしれないから余分に持っておこうという考えがなくなり、無駄な出費が抑えられると思います。

カテゴリを分けて管理する方法(オススメ)

先程、ご紹介した私の無印パスポートケースの利用方法ですが、各カテゴリで月単位で管理しています。内訳は下記です。

  • 生活費、交際費
  • 飲み会代
  • デート代
  • 家賃
  • 予備費

これら費用を月単位で管理し、余ったら貯金口座に全額預金するという流れで管理しています。私の場合、無印パスポートケースで管理しただけで、貯金ができるようになりました。個人差はあると思いますが、貯金をしたい方にはオススメです。

週単位で管理する方法

こちらの方法は、週単位でお金を管理する方法です。
私はあまりこの方法に向いていませんでしたが、主な利用方法としては

・特定の出費を週単位で管理する

です。例えば、食費を毎週いくらと決めて利用したい方などにはオススメできます!
週単位で特定の出費を抑えて、余ったら貯金や予備費に回すことができるので、食費だけでなく生活費や外食費などにも応用ができると思います!

ただ、週単位で管理する必要があるためリフィールクリアポケットが5枚は最低限必要となってしまいますのでご注意ください。

【おまけ】私は通帳などは、これで管理しています。

【インスタで大人気】無印パスポートケースでお金を”見える化”してオシャレに家計管理する方法はいかがでしたか?

無印パスポートケースを使用してお金を管理する方法が理解できたと思います。アレンジを加えて色んな管理方法を試してみてください。

また、管理についてなのですが、私からアドバイスです!今回、ご紹介した管理方法で人によっては、お金から通帳、印鑑までも管理する人がいると思いますが、私はあまりオススメしません。
というのも、私の場合は無印パスポートケースを第2の財布として利用しており、常日頃から持ち歩いてます。そのため、紛失した場合を考慮して下記画像のようにキャッシュカードや通帳などは別で管理するようにしています。

tutyouire1
tutyouire2
tutyouire3
tutyouire4
tutyouire5
※スライドして次の画像を確認ください

こんな感じで、通帳とキャッシュカード、印鑑は別で管理しています。このアイテムも管理する際にすごく便利なのでもしよければご覧になってください!
あとは、最近購入したPORTERカバンと無印パスポートケースの収納面での相性が抜群だったので個人的に紹介させてください(笑)

passportcase_bag2
passportcase_bag3
passportcase_bag4
passportcase_bag5
passportcase_bag7
passportcase_bag6
※スライドして次の画像を確認ください

ジャストフィットすぎて、気持ちが悪いほどでした。もし、私と同じように第2の財布として日頃持つような方は、鞄のサイズを参考にしてみてください!

コメント